Owl Laboratory
  • ホーム
  • プルフィール
  • ランキング
  • クチコミ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
簿記

ゼロから始める簿記勉強:一年の仕訳の集大成『決算整理』

ikuma
Owl Laboratory
日々の仕訳を集計しただけでは正確な企業の財政状況と経営成績を明確にする事はできません。 期中の仕訳とは別に『決算』の時に財務諸表を作 …
配送 簿記

ゼロからはじめる簿記勉強:商品取引の応用

ikuma
Owl Laboratory
商品取引の基礎の仕訳が分かったところで、次は応用篇へ行ってみましょう。 基本では単純に商品の取引に関わる仕訳の方法を見てきましたが、商品取引には単純な売り買いだけではなく様 …
簿記

ゼロから始める簿記勉強:商品取引の基礎

ikuma
Owl Laboratory
簿記3級の学習範囲は商品の仕入、販売をおこない利益を得る『商業簿記』が舞台です。 ここで肝となる商品売買の仕訳についてみていきたいと思います。 分記法と三分法  …
簿記

ゼロから始める簿記勉強『簿記3級勉強に向けての準備』

ikuma
Owl Laboratory
皆さんは何か勉強をして新しい知識を得ようと考えた事はありますか? 私は今まで自分の置かれた状況に不満がありながらもなんとなく毎日を消 …
簿記

ゼロから始める簿記勉強:『現金』『預金』

ikuma
Owl Laboratory
簿記の勉強を始めて、最初に仕訳の学習をするのが現金や預金、小口現金です。 これらは『資産』に属する科目です。 普段から慣れ親しんでいる現金や預金などから勉強していくと …
簿記

ゼロから始める簿記勉強:簿記の流れ

ikuma
Owl Laboratory
借方や貸方、勘定科目などを今まで見てきました。 今まで見てきたものをどのように使って帳簿に記入していくのか、まずは決算に向けた簿記全体の流れを知ることでイメージがしやすくな …
簿記

ゼロから始める簿記勉強:勘定科目『貸方』

ikuma
Owl Laboratory
前回は借方に注目した勘定科目を見ていきました。 今回は貸方の勘定科目をみていきたいと思います。 増加(発生)した場合に『貸方』へ記録。 要素は『負債』『資本(純 …
簿記

ゼロから始める簿記勉強:勘定科目『借方』

ikuma
Owl Laboratory
前回の仕訳の中で勘定科目を覚える事が大切であると分かったと思います。 借方の勘定科目はどんなものがあるのか 増加(発生)した場合『借方』へ記録。 要素は『資産』 …
簿記

ゼロから始める簿記勉強:仕訳

ikuma
Owl Laboratory
ゼロから始める簿記勉強-簿記とはなに? にもある通りに簿記とは『帳簿に記録』することです。 しかし、みんなが帳簿をつけるのに独自のルールを使っていたのでは 誰が …
簿記

ゼロから始める簿記勉強:日商簿記3級試験とは

ikuma
Owl Laboratory
私が自分のスキルアップのために簿記の勉強をはじめて最初の目標にあげたのが 『日商簿記3級』資格の取得です。 最終の目的は自分のビジネスをおこなう時に役立つと思って勉強 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
最近の投稿
  • 匠の館 森の水族館:岐阜にある癒しの空間、ジブリファンも楽しめる場所
  • 白川郷:岐阜の世界遺産、合掌造りの民家の残る街並みを散策しよう!
  • 日商簿記3級、1ヶ月半で独学合格した方法を詳しく紹介
  • 一人暮らしでもできる家焼肉!いつものとは違う時間の過ごし方
  • 自分の時間を有効活用!ぜひ朝活を取り入れて時間の有効活用を!
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2021年9月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年1月
    カテゴリー
    • 休息
    • 朝活
    • 簿記
    • 自己研鑽
    • 読書
    一歩前へ
    ミミズク
    このまま会社に縛られているだけで良いかと思い立ち自己研鑽の道へ。知識のインプットだけでは自分が成長できないとアウトプットの大切さに気づく。人生をより良いものにする為に1歩づつ進んでいきます。いつか飛び立てる様に!少しでも自分のアウトプットが誰かの為になることを願いながら‼︎
    \ Follow me /
    サイトマップ 免責事項 2021–2025  Owl Laboratory